Masao Archive

普通ザトシ
・今回はストーリー制です。
・普通正男の続編のような感じ

←第一章・第二章へ

←第三章・第四章へ

←第五章・第六章へ

←第七章・第八章へ

←第九章・最終章へ

第九章  降誕を願う男

ジュニアの生存説を深く信じるセットマグマ、彼はとうとう活動を始めます。
サモンとの出会いから、セットマグマとの対決まで。

No.244 まずは情報収集だぜ 難易度:★☆
セットマグマについての情報を得るため、ザトシ達はサモンのもとへ
向かう事に。ここでもお得意の主人公の勘がはたらきます。
No.245 まずは情報収集だぜ② 難易度:★★☆
【今回の中ボス: ネコロック2 】
ネコロックの2段階目、動作がちょっと速くなりました。
技の順番が固定なので、これも同じ事の繰り返しで勝てるタイプのボス。
No.246 ついて来い 難易度:★★
サモンについていくことにしたザトシとグラーダ。
彼いわく、よい参考資料をみせてくれるそうです。
中間ストーリー29
赤の神殿に到着。
そこでザトシ達は、サモンから旧友の危機を警告されます。
No.247 橙髪の戦士 難易度:★★
Xキーでバスター(ザコ敵には効かない)が使用可能に。
これも陣のサーベルと同じくボス戦でしか活躍しない技。
No.248 貫くドリルと斬るサーベル VS正男 難易度:★★★☆
常にボスの1マス前で技を待つようにすればスムーズに戦える仕様に
しているつもりです。できれば超接近戦で戦ってほしいところ。
踏み耐性が非常に高いので、主な攻撃手段はサーベルがオススメ。
No.249 案内してやるよ 難易度:★☆
正男の案内をたよりに全速前進する事にした陣たち。
まずは近くの町まで向かいます。
No.250 吸引力に定評がある VSクーリナ 難易度:★★★
技を避けつつバスター連射を続けていれば、リナバキュームのくだりに
入る前に撃破可能。使用してくるランダム技もすべて簡単に対処できる
技のはず、重複して使ってきても慣れればノーダメで押し通せます。
No.251 秘密の場所 難易度:★☆
ここでひとまず視点をザトシに戻す。
正男がここにいると信じ、彼らは全速前進をかさねます。
No.252 上下両極で敵を討つ VSナホルゾー 難易度:★☆
初期位置で待機しておけば、下部のランダム技には当たらない。
上部の攻撃を避ける事のみを考えつつ、踏むチャンスをうかがう
のがベストな戦法。低HPなので、早々とした撃破が可能。
No.253 合流するぞ 難易度:★★
もう遠地で情報収集をする必要がなくなった陣とラックス、
彼ら2人はザトシとの合流をはかるため全速前進。
No.254 国境をまたぐ坑道 難易度:★★
ケモノの気配がする坑道を進みます。
"トゲ多め&敵少なめ"といういつものステージ構成。
No.255 赤きに奮う大爪 VSゴスペノレイガ 難易度:★★★★★★★
残り体力1/3以下になったら使うバグキューブが地味に脅威。
体格どおりHPが高い、弱点である頭を積極的に狙い長期戦を避けよう。
EX技は安全地帯への入り方さえ分かれば安定した対処が可能。
No.256 合流するぞ② 難易度:★☆
坑道を抜けた彼ら2人。
ザトシとの合流はもう近そうです。
中間ストーリー30
合流した4人。彼らは自分たちの目的のため、
ジョーカーが受けたあるお願いを代行することに。
No.257 兵器工場の庭 難易度:★★
Xキーで噴火(自分にも当たる)、Aキーで前転(動作後に硬直時間あり)。
陣とラックスとは違い、Xキーの技には敵を倒す能力がある。
No.258 尾は鋼鉄の銀刃 VSキンカジュオ 難易度:★★★★
尻尾攻撃のスキと小型ミサイル発動時の硬直時間が攻撃チャンス、特に
前者を見逃さずに狙っていきたい。上からテキトーに噴火をしていれば、
数発かはボスに当たることも多々。積極的な攻撃が勝利のカギ。
No.259 国営の兵器工場 難易度:★★★
いつも通りの短いステージ構成。
難所と言える場所(動く床のある所)が2つある、進む際は慎重に。
No.260 防御も兼ねる火器 VSアードバタム 難易度:★★★★
行動間の待機時間がけっこう長め。体力が半分以下になると、発動後の
スキが大きい技が2つ加わるため、踏むチャンスが増える。EX技の後が
最大の攻め時、ヒット&アウェイを心がけつつ攻撃を与えよう。
No.261 高地の国営ダム 難易度:★★☆
ザコ・トゲ共に少なく、死亡要因があまり無いステージ。
ガイコツ(カメ)がいる場所は、突破方法の発見が難しいかも。
No.262 氷塊に命を吹き込む VSアリゲルタ 難易度:★★★★★★☆
ボスに魚をぶつけると4という大ダメージ、これは非常に頼りになる
ダメージ源なのでぜひ活用しておきたいところ。位置取りも大切、ジャンプ
をくぐるなどして、壁端で追い詰められないように位置関係を調整しよう。
No.263 北方の蓄電所 難易度:★★
主な死亡要因はトゲと砲台(ヤチャモ)。これらとの接触を避けるために
ジャンプの際は慎重になろう。
No.264 高電圧の操者 VSプラティピオン 難易度:★★★★☆
EX技発動中は無敵。それ以外の時ならいつでもダメージが通りますが、
攻撃しに行くのは強技の最中のみにしぼった方がよさげ。エレクトリック
パシューばっかり使用するので、EX技が発動せずに勝負が終わる事も。
中間ストーリー31
ふたたび合流した4人。
ジョーカーに転送してもらい、彼ら4人は赤の神殿へと急行です。
No.265 赤の神殿 難易度:★☆
ラストダンジョンに突入。
ここからボスラッシュ、セットマグマの部下7体と対決です。
No.266 赤の神殿② 難易度:★☆
【今回の中ボス: サクガノイド・ナホルゾー 】
EX技がちょっと強力、奇岩の発生地帯に入らないよう発動後すぐ
ボスの背後にまわりこもう。それ以外の3種の技はどれも回避が簡単。
No.267 赤の神殿③ 難易度:★
【今回の中ボス: ジキソー・クーリナ 】
通常バスターでの被弾を避けるため、斬りに行くのは攻撃の終了直後
もしくは発動中のみに限定しよう。
No.268 赤の神殿④ 難易度:★★★
【今回の中ボス: スチール・キンカジュオ 】
ジャンプの軌道を見て、地上技か空中技どちらが発動するかをしっかり
見分けたいところ。行動間の待機時間がほとんどなく、けっこう敏速。
No.269 赤の神殿⑤ 難易度:★★★☆
【今回の中ボス: フレイム・アードバタム 】
突然の跳ね上がりに対処できるよう、ブイの真上には寄らない方が吉。
エリア中央付近でボール遊びが発動するとけっこう厄介。
No.270 赤の神殿⑥ 難易度:★★★
【今回の中ボス: サンダー・プラティピオン 】
踏めるのはクチバシのみ、見当違いのところを踏むと接触死。
移動後のみ踏む戦法をとれば、ちと長期戦になるが安全に撃破可。
No.271 赤の神殿⑦ 難易度:★★★★★
【今回の中ボス: ストリーム・アリゲルタ 】
下段への移動の際の接触死に注意、ボスの落下時の向きを見て
左右どちら側に動くべきかを判断しよう。
No.272 桃光あやなす大天使 VSシスター 難易度:★★★★★★★★☆
シスター天使形態との対決。技は低威力のものが多いですが、
"ピンカルレイ"や"エレックギアの斬り上げ"など高威力なのもちらほら。
攻撃の回避も大事ですが、胴体との接触死や落下死にも注意です。
No.273 紅緋の溶岩を力に VSセットマグマ 難易度:★★★★★
行動パターンの最後に、HPを全回復する技が控えています。
使用技はたいした事はありません。ですが、HP全回復をどうやったら
防げるかが分からないと、絶対に勝つ事ができないボスになってます。
中間ストーリー32
セットマグマに勝利。
やることがなくなったザトシたちは、また暇な状態に戻ります。

最終章  降誕を成した男

伯爵家の衰退を深く心配するジュニア、彼はセットマグマを自らの部下
第一号とし、赤狩りを動員した伯爵家勢力の再興を始めます。

中間ストーリー33
セットマグマのジュニア復活を望む理由と、ジュニア本人の
自らの復帰を望む理由が一致。同じ志を持つ2人がここに誕生。
No.274 あの人は今 難易度:★
戦いが続く冒険の中、息抜きのため、すこし戦いとはそれた事をしよう。
というわけでザトシたち2人は、なつかしの人物への再会を画策します。
No.275 赤きに注ぐ強酸 VSググーガァ 難易度:★★★★★★
攻撃の通る部位が小さいので、チャージ攻撃は不向き。岩殴りで攻撃を
加えれるチャンスがあるので、ぜひ岩殴りを活用したいところ。
噴火が当たりやすく、けっこう早いペースでHPを削れるボス。
No.276 紅髪の戦士 ※ゴール無し※
陣の操作練習を行うためだけのステージ。
ゴールは無く、移動可能な範囲はステージ始めのみ。
No.277 赤きに抱く復讐 VSラテックボル 難易度:★★★★★★☆
攻撃手段としてはチャージ斬りがオススメ、どんどん当てるべし。
技それぞれの予備動作(EX技には無し)を覚え、回避法を確立させ
さえすれば難なく撃破可能。ただ、その慣れには多少時間がいる。

戻る


BGM:VGMusic
曲名:LANDBASE(ドラゴンボールZ HYPER DIMENSION)