Masao Archive

普通ザトシ
・今回はストーリー制です。
・普通正男の続編のような感じ

←第一章・第二章へ

←第三章・第四章へ

←第五章・第六章へ

←第七章・第八章へ

←第九章・最終章へ

第七章  裁く粛清の拳

正義の地球外ネットナヴィ、その名はデューヲ。そんな彼もシスターの手に
かかれば悪党に大変身。仲間との合流から、デューヲとの対決まで。

No.171 下水道で仲間探し 難易度:★★
操作キャラがザトシに戻る。陣とグラーダと合流したザトシ、
彼らは残る仲間を探しにぐいぐい下水道を進みます。
No.172 下水道で仲間探し② 難易度:★★
ラックスと合流。こうして下水道に捨てられた4人は無事に全員集合。
後は下水道を出るだけといった感じ。
No.173 地下を抜けると 難易度:★★☆
下水道を抜けた先には見知らぬ地が広がっていた。
…なんか表現力に乏しいステージ、もうちょい精進せねば。
No.174 秘める妖木の魂 VSセルジウッド 難易度:★★★★★★
"ランダム移動技1回→ランダム技2回"の繰り返しだが、残りHPが
1になると"ランダム技2回→EX技→移動"というパターンに。
踏む場所は奴の心臓。ある攻撃時にのみ、背中が開き心臓が出現。
No.175 国境を跨ぐ大黒山 難易度:★☆
今いる場所はラインハルだと分かった4人。ここから先は
ヴェルモンドに向かう2人と、ここに残る2人に別れましょうとの事。
No.176 国境を跨ぐ大黒山② 難易度:★★
呼び出しをくらった陣と別れ、
ここからはザトシ一人でヴェルモンドに向かうという。
No.177 赤憎む大蛇と遭遇する 難易度:★★★
ギギーグゥの逆鱗にふれたザトシ、彼は崖下まで落っことされてしまう。
奴との戦闘は次であり、このステージでギギーグゥは出てこない。
No.178 赤を根絶やす毒牙 VSギギーグゥ 難易度:★★★★★★★☆
踏む場所は奴の顔、口を閉ざしている状態ならいつでも踏める。
初期技は3種類、HPに余裕がなくなるほど使用技が増える。
図体のでかさの割には、技の発動頻度がけっこう高かったり。
No.179 禍帝の支配区 難易度:★★☆
大蛇ギギーグゥを見事に撃破したザトシ。ヴェルモンドに着いた彼、
まずはじめにサモンに支配されている地区の開放活動に挑む。
No.180 禍帝の支配区② 難易度:★★★
いつも通りザコ敵がえらく少ない。
いやらしい配置のブロックもなく、とにかく簡単。
No.181 水芸を極める VSギガカイオール 難易度:★★★★★★
第一形態…赤い紋様が消えている時に踏める。同一動作の繰り返し。
第二形態…踏む場所は光っている時のコア。使用技は5種類。
残りHPが1になると第二形態に移行。両形態ともにたいした事は無い。
中間ストーリー22
多くの軍勢を引き連れて陣がエリア内に乱入。会議で決まった
あれこれを聞いたザトシ、彼はラインハル地下への突撃を思い立った。
No.182 国境を跨ぐ大黒山③ 難易度:★★☆
ラインハルに戻ろうという訳で、またこの山を進む。
ステージ後半のポッピー地帯が地味に難しい。
No.183 剣聖を目指す VSザコ隊長 難易度:★★★★★☆
地面に足をつけている時ならいつでも踏める。
技の発動頻度が高めだが、肝心の使用技はどれもたいした事ない。
フィールドが狭いせいか、斬り下ろしの当たり判定がちと広く感じる。
No.184 国境を跨ぐ大黒山④ 難易度:★★
門番ザコ隊長を撃破。
折り返し地点を過ぎ、下山道を進みます。
No.185 壊都で仲間探し 難易度:★
時間的にまだまだ余裕がある、という訳でここでちと路線変更。
ラインハル地下に向かうついでに、グラーダたちを探しましょうとの事。
No.186 壊都で仲間探し② 難易度:★★
グラーダをヴェルモンドに帰らせ一安心のザトシ。
そのころラックスは、旧型戦闘兵器ロコ・ティークと遭遇。
No.187 自在砂影 VSロコ・ティーク 難易度:★★★★★★
"穴を掘る&突進→急降下&ランダム技→横突進&ランダム技"という
行動パターン。踏むべき場所は奴の心臓、ひょこっと顔を出した時に
踏みつけてしまおう。ランダム技は4種類の中から選出されます。
No.188 龍人の待つ地下へ 難易度:★★☆
仲間2人をラインハルから離れさせるという任務が完了。
これで心おきなくラインハル地下に向かえるという訳で。
No.189 青迷宮、ラインハル地下 難易度:★★★
地下秘密基地を攻略しましょうとの事。
ザコ敵が全くいないぶん、ちと棘が多め。
No.190 龍神纏うゼットサーベル VS陣 難易度:★★★★★★★★
"[ 落凰破→ランダム弱技 ]を2セット→ランダム強技→EX技(低確率)"
の繰り返し。踏むべき場所はある攻撃時にのみ出現する赤い球(青い
時は無敵時間)。弱技は4種、強技は5種の中から選出される。
中間ストーリー23
ラインハルの要人にザトシの強さを理解してもらった陣、
彼の望みどおりザトシをデューヲ討伐に参加させる事に成功。
No.191 空都進み、決戦の地へ 難易度:★★☆
ラインハルは無事に空へと打ち上げられた。
ザトシは陣と共にデューヲの生命反応のする地点へと向かう。
No.192 空都進み、決戦の地へ② 難易度:★★
ラインハルにいるのはザトシたちだけでは無いそうで。
シスターはジョーカーと共にデューヲの生命反応のする地点へと向かう。
No.193 決戦の電脳空間 難易度:★★☆
ラストダンジョン突入、久々の電脳世界の攻略。
第四章同様、ここからは通常ステージをはさむボスラッシュとなる。
No.194 再戦の妖樹 VSセルジウッドEX 難易度:★★★★★★
行動パターンは前戦(No.174)とほぼ同じ。踏める条件も同じ。
使用技のショボさは相変わらずだが、前回と比べて踏みにくいかも。
残りHP1になるとかましてくるEX技には安全地帯あり。
No.195 決戦の電脳空間② 難易度:★★★
ラストダンジョンと言っても相変わらずの低難易度。
いつも通りザコ敵が少ないステージ構成、その代わり棘がちょっと多め。
No.196 暴走輪 VSロコ・ティークEX 難易度:★★★★★★
充電中にのみ踏める。一回踏むたびに発動する長時間突進後、
エリア移動の向きが変わる。直接攻撃以外ならバリアで防げるが、
全体的に避けやすい技が多く、バリアの出番はあまり無い。
No.197 決戦の電脳空間③ 難易度:★★☆
七章最後の通常ステージ。
章の終わりであるNo.200まで後もうちょい。
No.198 蛮勇ふるう闇戦士  VSザトシDS 難易度:★★★★★★
"跳躍→レイガボム→ダッシュ→技1回→跳躍→技2回"。地面に足が
着いている時ならダッシュ時を除きいつでも踏める。HPはちょっと多め。
HPが半分以下になるとエリア端の安全地帯(?)に入れなくなる。
No.199 堕闇のゼットサーベル VS陣DS 難易度:★★★★★★☆
"移動→斬撃→移動→落凰破→斬撃→後退→技2回"。黒くなっての
移動には当たり判定が無い。踏める条件・HPともにNo.198と同じ。
ランダム技は全8種、その内の控え目な技4種を主として使用してくる。
No.200 悪しきを裁く大彗星 デューヲ 難易度:★★★★★★★★★
ある技を利用しある部分を破壊するとバンソウコウが出現、そしてある
技を踏み台にしてそのバンソウコウを踏む、これを3回繰り返せば勝利。
環帯レーザーがくるごとに攻撃パターン(2種類だけ)が入れ替わる。

第八章  救出を図るおじいちゃん

"シスターはジョーカーに洗脳されている"、セットマグマはグランファドに
対しそのような事を告げた。大事な孫娘を救おうと、おじいちゃんは頑張ります。

No.201 まずは迷子捜し 難易度:★★
ヴェルモンドに帰還したザトシ、最初の課題はグラーダとの合流です。
前章同様、まずは人捜しからのスタート。
No.202 現場に急行だぜ 難易度:★☆
サモンからイイ事を教えてもらったザトシ一行。
きっと何かあるに違いない、2人はさっそくラインハル跡地に出発。
No.203 現場に急行だぜ② 難易度:★★
スペースの有効活用という訳でここに中間ストーリーを書きました。
セットマグマは協定を結ぶため、おじいちゃん宅を訪問。
No.204 低電圧の操者 VSカズチモス 難易度:★★★★
脚が変形し、飛行形態になっている時に踏める。かなり踏みやすい。
HP減少よる技追加や技強化が無く、同じ事の繰り返しで勝てる。
ちなみに赤パネルには乗らないほうが良かったり。
No.205 赤帽の戦士 難易度:★★
ザトシが向かう場所は輸送列車の動力源内部。
動力源内部でのボス戦後、ラックス視点に切り替えの予定。
No.206 極地の巨大車庫 難易度:★☆
主人公の勘が働きます。お目当ての輸送列車はこの車庫内に
あるに違いない、彼はさっそく車庫内の探索を始めます。
No.207 極地の巨大車庫② 難易度:★
【今回の中ボス: メットオル 】
つるはしを持っている時とガード中は踏めない。
踏みやすいわりにはけっこうな低HP、撃破は楽々。
No.208 輸送列車の動力源内部 難易度:★★
ザトシ視点におけるメインダンジョンである動力源内部を攻略。
次のボス戦後ラックス視点に移ります。
No.209 冷鉄に宿る火炎 VS Bファット 難易度:★★★★
着地時ならいつでも踏める、HPはけっこう高め。踏み時の反動が
極小だが、ジャンプキーを押しながら踏むと反動が中くらいに。
炎を使った攻撃をしてきたらHPが半分以下になった合図。
No.210 橙髪の戦士 難易度:★☆
ラックスが向かう場所はピュンハ上空列車。
列車内でのボス戦が過ぎると、視点は陣に。
No.211 天を削る鉄塔 難易度:★
上空列車が保管されているという鉄塔を進む。
ザコ敵が少なく棘も少ない、落下死にのみ注意を払おう。
No.212 天を削る鉄塔② 難易度:★★☆
【今回の中ボス: メットオル3 】
メットオルシリーズの3段階目。ダメージを与えれる時は無印メットオルと
全く同じ。ショックウェーブが強化され、使用技が2種類ふえた。
No.213 ピュンハ上空列車 難易度:★★☆
ラックス視点におけるメインダンジョンである上空列車内を攻略。
次のボス戦後、陣へと視点変更。
No.214 月下見参、鍬形男 VSワガティウス 難易度:★★★★★☆
踏むチャンスは着地時、ただし髪が変形している時は無敵時間。HPは
10と少なく、スキを見つけ確実に連続踏みをすれば十分に撃破可能。
相手の行動に恵まれれば、かなりの短期戦で終了することも。
No.215 紅髪の戦士 難易度:★☆
跳ねるの発動中でもダッシュが可能に。それ以外おもな変更点は無し。
ちなみに彼が向かう先は物資輸送トンネルです。
No.216 トンネルを囲む岩砦 難易度:★★
次の中ボス戦はダッシュ避け(ダッシュで敵弾の下をくぐる)の練習用的な
ステージ。陣特有の回避技だが、あまり使いどころがないかも。
No.217 トンネルを囲む岩砦② 難易度:★
【今回の中ボス: ボルカタブツ 】
バンソウコウを踏めばダメージが入る。ちなみに陣は、他の2人とは違い
ジャンプキーによる踏み反動の調節ができない仕様になっている。
No.218 物資輸送トンネル 難易度:★★
氷塊ひしめくトンネル内をぐいぐい進む。
無駄に長いステージだが、敵や棘などの死亡要因は少なめ。
No.219 敵の掃除はこの菊石と VS六ツ葉 難易度:★★★★★
HPが半分以下になるとエリア下段に移動。エリア下段ではダッシュ避け
でないと回避不可の技もパターンに加わるので対処に慣れるべし。
案外ゴリ押しでも大きくHPを削れるが、あまり欲張らないように。
中間ストーリー24
3人それぞれの仕事が無事終了。その頃、セットマグマ達の占領により
グラーダは施設から出にくい状況に。
No.220 戦慄の管理施設へ 難易度:★
第一エネルギー管理区が占領されたと聞いた3人。
グラーダの安否の確認もかね、グランファド一行の撃退に向かいます。
No.221 第一エネルギー管理区 難易度:★☆
エリア攻略は主戦力の2人によって進行。
3人の中では火力が低めのラックスはグラーダ捜しにまわった。
No.222 水中戦、舞い迫る影 VSイセタンク 難易度:★★★★☆
EX技発動フラグは体力が半分に減らされた時と1/4に減らされた時の
計2回出される。移動中も踏める(垂直移動時は不可)ので、積極的に
ダメージを与えにいこう。EX技の回避方法の発見がちと難しいかも。
No.223 三位一体の攻め VSレッドパペット 難易度:★★★★★
踏めるのは、本体と剣がコードで繋がれていない状態の着地時。剣を
はずした瞬間を狙うだけでもふつうに倒せる。剣をはずす行動をした
後は、"移動3回→技3回→剣を装備し直す"という決まった行動をとる。
No.224 第一エネルギー管理区 本館 難易度:★☆
本館は外庭より警備があまく、とても低難易度ステージ。
主な死亡要因は落下死くらい、敵と棘は共に少ない。
No.225 万術あやつる賢老 VSグランファド 難易度:★★★★★★☆
行動パターンは"移動→技1回"(形態移行後は"飛行→技4回")。体力が
1/3以下になるとジュニア第二形態のような悪魔形態になり、踏むスキが
いように少なくなる。両形態共に使用技は7種類で、着地時のみ踏める。
中間ストーリー25
ザトシ達はグランファド一行と協力体制を組んだ。
そして仲間となった彼ら4人に、セットマグマは簡単なおつかいを頼んだ。
No.226 旧本拠地への道 難易度:★
旧本拠地へと向かっているのはザトシとグラーダだけでは無いそうで。
用事ができたらしく、ジョーカーもそこに向かうとの事。
No.227 旧本拠地 難易度:★★★
ザコ敵は全くいないが、落下死をさそうブロック配置が多々。
一本道になっておらず無駄な分岐があり、ややこしいステージ構成。
No.228 旧本拠地② 難易度:★☆
【今回の中ボス: ヌルタブ 】
普通正男に出てきたヌルタブオーディックの幼態との対決。攻撃頻度は
かなり低い。分散の仕方にもよるがすぐに勝負がつくことも。
No.229 鈍く輝く六種の神器 VSルークナム 難易度:★★★★★
金剛剣をはじめとする六種の金剛武器(剣・盾・槍・斧・扇・ほうき)を使用
してくる。金剛武器の装備中以外ならたいがいのとき踏める。戦いにくい
地形に変更されたら、距離をとり次の地形破壊を待った方が良かったり。
中間ストーリー26
施設内に閉じ込められたザトシ達は、陣に助けを求めた。
これから数ステージほど、視点は陣に移り変わる。
No.230 紅髪の戦士 難易度:★★☆
Xキーでサーベル(リーチは標準しっぽの約3/8)が可能になったが、
ボス戦専用の技なので、通常ステージでは全くもって役に立たない。
No.231 旧本拠地への道② 難易度:★
ちなみにボスによりサーベルと踏み攻撃どちらが弱点かは異なります。
攻撃を当てたときのエフェクトが水色なら弱点、判別は簡単。
No.232 旧本拠地への道③ 難易度:★☆
【今回の中ボス: ネコロック 】
普通正男のトラロックの幼態。翼の位置が横の時は斬りダメが無効で、
上の時は踏みダメが無効。弱点の踏み攻撃で攻めると早く勝負がつく。
No.233 迫る橙影、鋏の狩人 VSラノシザー 難易度:★★★★★
カウンター技(斬撃・上バサミ・ナナメ突進)を誘発させ攻撃チャンスを作る
事も可。体力半分以下で技に追加されるEX技(ダッシュで回避可能)は
発動場所により避けれない場合もあり、運要素をちょっと含む。
No.234 旧本拠地への道④ 難易度:★☆
閉じ込められ、ヒマをもてあましているザトシとグラーダ、
彼らは施設からの脱出を試みます。
中間ストーリー27
居場所の特定も終わり、次の行動に移るセットマグマ。
セットマグマの助っ人として、ラックスも彼の後を追い出動。
No.235 助太刀いたそう 難易度:★☆
ラックスと行動を同じくする事にした彼ら3人。
というわけで向かう先を旧エネルギー管理区に変更です。
No.236 身に秘む緑肌の悪魔 VSシスター 難易度:★★★★★★
戦闘が長引くと、一定確立で悪魔形態(飛行しつつ攻撃→地上で乱舞→
元の姿に戻る)に変身するようになる。ザトシのHPは陣の倍以上、被弾
の一発二発など気にする必要ナシ、ゆとりをもって落ち着いた対処を。
No.237 招闇の塔 難易度:★★
第一章の時に来た招闇の塔にまた登ります。
ちなみにここからボスラッシュ、GFナンバーズとの対決です。
No.238 招闇の塔② 難易度:★★
【今回の中ボス: ビリリクル・カズチモス 】
踏めるのはカズチモスが真ん中にいる時くらい。それ以外の時に踏もうと
し近づくと、しばらく攻撃の激しさがえらい事になります。
No.239 招闇の塔③ 難易度:★★☆
【今回の中ボス: フロスタ・イセタンク 】
突進中は踏めないので注意。前戦と同じく水中戦。カズチモスと比べ
技は多彩ですが、ほとんど当たっても痛くない低攻撃力技。
No.240 招闇の塔④ 難易度:★★★★☆
【今回の中ボス: ブルーソード・レッドパペット 】
避けやすい技ばかりですが、本体の技だけでなく赤人形との接触も
考慮して動く必要があります。上の2体と比べ、攻撃力はちょっと高め。
No.241 招闇の塔⑤ 難易度:★★☆
【今回の中ボス: Bファット 】
鉄板に捕まってしまったら厄介なので、踏むチャンスが来ても
あまり欲張らず、連続踏みは2,3回で終わらした方が吉。
No.242 招闇の塔⑥ 難易度:★★★★
【今回の中ボス: 六ツ葉 】
攻撃より回避を重点においた戦法がオススメ。とくに動きを
制限する技は絶対に回避すべし、ボスとの接触死につながります。
No.243 招闇の塔⑦ 難易度:★★★★★★
【今回の中ボス: ヘラクレレ=ワガティウス 】
前戦と同じく、ボスの位置によって選ばれる技が変化。
それぞれの技の回避法さえ確立すれば勝利は近い。
中間ストーリー28
塔の頂上についたザトシたち。予想外の出来事に事を急いだ
セットマグマはシスターに洗脳技をかけ、彼女と共にその場を後にした。

戻る